おすすめ野菜情報一覧
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 8月のおすすめ旬野菜のひとつ「ツルムラサキ」。 夏に旬を迎える緑黄色野菜ツルムラサキですが、実は栄養素がいっぱいです。 見た目はほうれん草と似ていますが、ビタミン・ミネラル類が豊富 […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 今月おすすめ旬野菜のひとつが「赤オクラ」。 一般的な緑色のオクラと大きさは変わらないのですが、アントシアニンという色素を含んでいるために赤色になっています。 このアントシアニンには […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 今月おすすめ旬野菜のひとつが「コリンキー」 あまりなじみがない方もいらっしゃるかも知れませんが、生食用に改良されたかぼちゃです。 かわいらしいソフトボールほどの大きさ。用途によって […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 今月のおすすめ旬野菜はきゅうりのお仲間「白瓜」 白瓜はクセが少なく、きゅうりのような青臭さもあまりないので生のままでも食べられます。 色々な漬物にすると歯触りがよく美味しいです。ま […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 この季節、美味しい春野菜がたくさんありますが、今回ご紹介させて頂くおすすめ旬野菜は「かたくり」 歯ごたえと甘みが特徴で、サッと熱湯にくぐらせ、おひたし、あえものに。 天ぷら、油炒め […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 3月のおすすめ旬野菜のひとつであるあいこ(ミヤマイラクサ)。 この”あいこ”はきれいな沢沿いや、やや湿った林内などに生えます。山に緑が目立ち始めるころ、葉が開く直前に若芽を摘んだの […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 2月のおすすめ旬野菜のひとつであるアスパラ菜。 別名”オータムポエム”というオシャレな言われ方もあるこちらの野菜。 アスパラ菜は見た目が菜の花に似てはいますが、菜の花のような苦味は […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 1月のおすすめ旬野菜のひとつである「庄内あさつき」 この寒い時期の味覚として重宝されているあさつきは、山形県の伝統野菜として貴重な在来作物のひとつなんです。 実際に試食させてもらっ […]
こんにちは。 業務用野菜の旬彩坊です。 今月のおすすめ旬野菜のひとつである「おいしい菜」 冬野菜ということで、この時期に収穫されるものは糖度が非常に高いので旨味が抜群! 茎はアスパラガスのような甘味と独特のほろ苦さがあり […]
業務用野菜の旬彩坊です。 12月のおすすめ旬野菜のひとつである「ツリーケール」 名前の通りツリー(木)の様な形状です。 ツリーケールは葉牡丹を食用に改良したもので、珍しい色合と珊瑚のような葉の形が特徴です。ケールほど苦味 […]
- «
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- >
- »

▲ PAGE TOP